施術を学んだことで家族の不調を軽減できることのありがたさを日々実感

アイキャッチ画像に魅せられて来られましたか?(・▽・)誰やねんですよね(笑)一応うちの相方さんこと妻イメージのAI画像です(^^)

さて、今回は単なる感想のようなブログで特になんの学び要素もないのですが、日々の感じたことを書いていきたいと思います。

軽い雑談そんなイメージでサクッと読んでもらえたら嬉しいです。まあいつか読者ができたらええなぁぐらいに思って細々というかあえてひっそり書いてみてるわけですけど。

書くことは結構好きなので、書きつつ慣れてきて人目につく頃にはおもろい読み物が書けてるかもしれんと思うと楽しみではあるなって(^^)

うちの妻は肩が痛くなりやすい人

ということなんです。以前四十肩のような症状になったこともあり、特に右肩が痛くなりやすい人でして。仕事や家でパソコン作業などが続くとすぐ不調になると。

正直毎日施術しているわけでもないので、根本改善!ともなってはおらんのですが、たまにひどくなったり、もしくはひどくなりすぎる前に声をかけてくるので施術をしています。

そうすると、大体翌日にはある程度楽になっているそうです。可動域などを見るとその施術後に変化はありますが、痛みの変化は翌日以降の方がいい感じになるそうで。

きのうも、寝る前に暗がりで肩をもみもみしたり、腕を回すような仕草をしているのも見たので、またかいな(・・)と思いながら、腕周りに筋膜アプローチの施術を10分かからない程度やりました。

すると腕が楽lになったと言って眠りにつきました。さらに今日僕が仕事の休憩時間にLINEをすると「今日肩痛くない」と返信がありました。

自分の奥さんとか旦那さんの不調を改善できるとか最高じゃないですか?(・▽・)b

目下の悩みは娘の腰痛

小六の娘はバレエを習っていて、年々本格的にコンクールなどにも挑戦をし始めており、以前より練習にも真剣味が増したようで、その分練習量も増えて体にかかる負荷も増えますよね。

先日とうとう「腰が痛い」と言い出しましたΣ(゚д゚lll 施術をすることでちょっとマシになった気がする。とはなるもののなかなか一発完治とはならないのが現状です。

全てのことが一発で治せるわけではないでしょうが、先生によってはということもあるので、何でもかんでも施術だ!とは思いませんが。

それでもまだまだ自分の知識不足・技術不足も痛感する日々なのでもっともっと精進いたします。

本日は独り言にお付き合いくださりありがとうございました。

そして今回も宣伝ですが、10月から米谷会館にてエクササイズ教室をやります!詳細はこちらからご覧ください。

    PAGE TOP